有酸素運動と無酸素運動どっちがいい?

運動について

 今回は運動についてです。

結論

 結論から申し上げますと、無酸素運動をお勧めします。
どちらかというと無酸素運動をお勧めしますが、有酸素運動も取り入れることでより大きな脂肪燃焼効果を得ることができます。

無酸素運動と有酸素運動とは

 まず、無酸素運動と有酸素運動とは何なのか。
無酸素運動とは、主に筋トレのことです。名前の通り酸素を必要とせず、短時間で高強度な活動を行う運動のことを指します。
 一方有酸素運動は、酸素を使用してエネルギーを生成する運動のことを指します。有酸素運動では、酸素の供給が体内で十分に行われ、持久力や心肺機能の向上に効果的です。ジョギング、水泳、サイクリングなどがこれに当たります。

なぜ無酸素運動のほうが良いのか

 なぜ無酸素運動の方がおすすめかというと、たくさんありますが主に2つあり、脂肪燃焼効果が大きいことと基礎代謝の向上です。短時間で高強度な運動をするので大きな脂肪燃焼効果が期待できます。またトレーニング後の「アフターバーン効果」と呼ばれる現象によって、トレーニング後も脂肪燃焼が続くことがあります。これに加えて、筋トレによって筋肉量が増えると基礎代謝が向上します。基礎代謝が高まると、静止している状態でも多くのカロリーを消費することができます。
↓基礎代謝についてはこちらに書いていますので、良ければあわせてご覧ください!

アフターバーン効果とは

 アフターバーン効果とは、運動や身体活動の後にも続いてエネルギー消費が高まる現象を指します。これは、運動によって筋肉が疲労し、体温が上昇し、代謝が活発化することに起因します。アフターバーン効果は、運動後にも一時的にエネルギーを消費するため、体重管理やエネルギー消費の増加に関連する重要な要素です。主に高強度の運動やインターバルトレーニングのような刺激的な運動がアフターバーン効果を引き起こす傾向があります。これらの運動は、運動中に筋肉を効果的に刺激し、代謝を高めることがあります。その結果、運動終了後も体が回復する過程でエネルギーを消費し続けることがあります。

有酸素運動のメリット

 有酸素運動のメリットはたくさんあります。1つ目は脂肪燃焼効果です。有酸素運動は、脂肪の燃焼を助けるため、体重管理や脂肪減少に役立ちます。持久的な運動は、エネルギー源として体脂肪を利用することがあります。しかし、有酸素運動をやりすぎると筋肉を分解してしまうという話もありますからそこは注意が必要かもしれませんね。2つ目は有酸素能力の向上です。有酸素運動は、体内の酸素供給と利用を効率的に行う能力を向上させます。これにより、持久力や体力が向上し、長時間の運動や日常の活動が楽になります。
 ダイエットに直接つながるメリット以外にも、健康に関するメリットとして心臓と血管の健康ストレス軽減免疫力向上などがあげられます。今あげたメリットは一部でしかありません。ほかにもいろいろなメリットがありますので有酸素運動を行うこともおすすめです。

まとめ

 ダイエットを始めるときに、無酸素運動と有酸素運動はどちらを行えばいいかと言われたら、無酸素運動がおすすめです。また無酸素運動の後に有酸素運動を行うと、効率のいい脂肪燃焼効果が期待できますのでうまく活用していきたいですね!無理をし過ぎるのも三日坊主になりかねませんから自分のペースで頑張っていきましょう!

今回は以上です。ではまた!

タイトルとURLをコピーしました